パソコン

Googleアドセンス合格基準は? 【なかなか合格できない方】 

ブログを開設したほとんどの人は、Googleアドセンスの合格を目指すと思います。

知人と、ブログでアフィリエイトをやっています。 という会話をする機会は少ないと思いますが、Googleアドセンスに合格していれば、一応ブログの事を理解していて、ブログの資格を取得したという気持ちと、自分のブログが客観的に認められたと感じることができると思えます。

 

私もブログを始めてから、Googleアドセンスに合格することを目標に記事を作成してきましたが、なかなか合格することができませんでした。

 

合格するために必要な条件はあると思いますが、これがあれば合格できるという特別な方法はないと思いました。

この度、Googleアドセンスに合格することができましたので、私の合格までの道のりを紹介したいと思います。

 

 

まずはGoogleアドセンスについて知る

しんかい
まずは、Googleアドセンスについて一通り勉強しましょう。

 

ググるとたくさんの情報を得ることができます。

 

Googleアドセンスは、すんなり合格する人もいますし、合格まで苦労している人もいます。

申請する時の記事数も人によりそれぞれ違うこともわかりました。

 

合格の基準や不採用となった理由も公表されないため、記事数が少ない方が修正もしやすいという意見もあるようです。

 

また、実際にブログを拝見していると、Googleアドセンスを取得したブロガーの方でもアドセンスを貼り付けていない方も見かけます。

 

実際にブログを見ていても、広告は邪魔に感じてしまうこともあります。

 

私がGoogleアドセンス合格のため最終的に参考にしたのは、有名ブロガーの方の記事ではなく、なかなか合格できず苦労した人の記事を参考にしました。

 

Googleアドセンス合格まで

2021年12月からブログを開始しました。

プログラミングの学習を行ない、エンジニアへの転職を目指していた頃でしたので、プログラミングや転職に関する記事の投稿からはじめました。

 

2022年1月25日に初めてアドセンス申請を行いました。この時の記事数は30記事ほどでした。

 

1回目の申請時は、Googleアドセンスの合格について詳しく調べておらず、申請方法を調べとりあえず申請してみた。という感じでした。

 

1回目の申請時はプライバシーポリシーやサイトマップもない状態でした。

 

しんかい
これでは合格するわけないです。

 

お問合せ、プライバシーポリシー、サイトマップは必須であると思います。

 

作成については、詳しく紹介しているサイトがたくさんありますので、自分のサイトにあったプライバシーポリシーを作成すると良いとおもます。

 

しんかい
私は、ほぼコピペさせていただきました。

 

サイトマップ作成にはプラグインの PS Auto Sitemap を使いました。

PS Auto Sitemapは、投稿をサイトマップで一覧表示してくれるプラグインです。

 

問い合わせフォーム作成にはプラグインの Contact Form7 を使いました。

 

その後も、不採用が続き、6回目くらいの申請時に、いわゆるYLYM系に近いと感じた記事を削除して、公開記事数を少なくして申請することにし、健康、転職などの記事を非公開としました。

 

YMYLとはYour Money or Your Life の頭文字を取った略称のことです。 人々のお金、健康、生活に影響を与えるジャンルを示すGoogleの検索品質評価ガイドラインに登場する言葉です。

 

それでも不採用が続いたため、アフィリエイト広告を一旦全て取り外し、プログラミング関係の記事と趣味の記事に絞り、公開数を10記事に変更して申請を行いました。

 

その結果は、変わらず不採用が続きました。

 

この対応が正解だったのか、間違っていたのかはわかりませんが、記事数を少なくしたことで、Googleの検索表示数が落ち込みました。

 

表示数が少なくなったので、当然クリック数も減りました。

 

目に見える数字が減ってしまい、ブログに対するモチベーションも下がってきてしまったため、非公開としていた記事をリライトしながら、再度公開していきました。

 

15回ほど不採用が続いたころ、Google アドセンスは諦めようと思うようになり、元々の記事数に戻し、アフィリエイト広告も貼り付けることにしました。

 

Googleアドセンス合格へ再挑戦

Googleアドセンス合格は半分あきらめた状態でしたが、やはりアドセンスに合格したという証が欲しくて、再度挑戦することにしました。

さまざまなブログを見て周り、Googleアドセンスに合格している方にあって、自分にないものを探すようにしました。

 

まず、プロフィールページがなかったのです。

 

プロフィールページは必要なのかわかりませんでしたが、これまでもプロフィールはサイドバーに表示していたので、これで良いと感じていました。

しかしプロフィールページを作成している方が多いので、固定ページで作成し、サイドバーのプロフィールからリンクを作成しました。

 

プロフィールページの内容はサイトを紹介する2行ほどのお粗末なページです。

 

しんかい
後々、詳細を作成するつもりでしたが…

 

その後も、見事に落選が続きました。

 

そんな中、あるブロガーさんの記事で、申請までに期間を空けて申請したら合格することができたという記事を見つけました。

 

確かに、これまで不採用メールの後は、間を空けずに申請を繰り返していました。

 

 

合格できた理由 私見

確かに期間を空けて申請したことは、合格へつながったのかもしれません。

また、プロフィールページを公開してから日数が経ち、プロフィールページがインデックスされたのがよかったのかもしれません。

 

これまでは不採用になってから、すぐに(即日または翌日)申請をおこなっていましたが初めて2週間、間を空けて申請しました。

 

内容的には大きな修正を行ったわけではありませんでした。

 

最初に2週間空けて申請した時は、不採用になりましたが、その次の申請までの期間を3日間空けて申請したところ合格することができました。

 

アドセンス合格時の当ブログ

2022年8月10日やっと合格することができました。

73記事作成し、55記事を公開していました。

アフィリエイト広告の掲載は行なっていますので、Googleアドセンスに関してアフィリエイトの影響はないです。

 

記事の内容は、パソコン、プログラミング、転職、趣味のことなどを投稿する雑記ブログです。

 

最後に

私は、25回目の申請で合格することができました。

これまでアドセンス申請後、ほぼ6日後に不採用のメールが届いていました。

返信までにもっと時間がかかる人もいるようですし、逆に早い人もいるようですので、返信までの日数はほとんど関係ないと考えています。

 

私同様にアドセンスになかなか合格できない方も、諦めずに申請は続けた方がよいと思います。

 

 

アドセンス合格に必要な項目、記事さえ押さえておけば、いつか必ず合格できると信じています。

 



 

WordPress サブドメインで新しくブログを作る方法【エックスサーバー】

続きを見る

 

 

当ブログテーマはアフィンガー6を使用しています。

有料テーマはSEOやインデックスにも効果があると感じています。

 

  • この記事を書いた人

しんかい

【最近興味があること】 プログラミング▶︎IT関連▶︎ 【趣味】 ランニング▶︎塊根植物【多肉植物】にはまっています。

-パソコン